*記事内には広告が含まれます。
東海大学の理系学部の偏差値表見てたらかわいそうになった。
研究も就職も大東亜帝国レベルの中じゃダントツで強いのに
偏差値は35、40、35、37.5・・・
本来、国士館とか帝京と同じ偏差値帯に収まる大学じゃないんだよ東海理系は。
実力は高いのに人気がでない大学を見てると腹が立つので
改めて東海大学理系の実力の高さを広報に代わって書いとく。
まず東海大学は数Ⅲ必須の入試をちゃんと実施してる。
このあたりのレベルの大学は数Ⅲを必須にすると
受験者が集まらないし偏差値も低くでるから数Ⅲ入試を諦めるわけ。
下の表を見てほしい。
偏差値 | 大学名 |
---|---|
47.5~52.5 | 東京都市大学、東京電機大学、成蹊大学 |
42.5~47.5 | 日本大学、東洋大学(数Ⅲなし)、千葉工業大学(数Ⅲなし)、神奈川大学、玉川大学(数Ⅲなし) |
37.5~42.5 | 東海大学、帝京大学(数Ⅲなし)、国士舘大学(数Ⅲなし)、東京工科大学(数Ⅲなし)、拓殖大学(数Ⅲなし)、明星大学(数Ⅲなし) |
BF~37.5 | 関東学院大学(数Ⅲなし)、東京工芸大学(数Ⅲなし)、神奈川工科大学、埼玉工業大学(数Ⅲなし)、日本工業大学(数Ⅲなし)、湘南工科大学(数Ⅲなし) |
上位の大学ほど数Ⅲ必須が当たり前で
下位の大学ほど数Ⅲなしで受験できる。
そんな中で、大東亜帝国レベルで唯一、数Ⅲ必須入試をやってるんだよ東海大学は。
そもそも理系のくせに数Ⅲやらんのおかしいでしょ。
そういう意味で東海大学は本物の「理系」としてのブランドを持ってんのよ。
次に教育実績だけど
偏差値からは想像がつかないぐらいエンジニア育成力は凄い。
上場企業役員の出身数で東海大学工学部は125人で全国22位。
全国数多ある学部の中で偏差値40以下の東海大学工学部がこの順位って誰が予想できるだろう。
しかも、理系学部だけでみると全国4位。
上場企業役員出身大学学部ランキング(理系学部)
順位 | 大学名・学部名 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 早稲田大学・理工学部 | 239人 |
2位 | 東京大学・工学部 | 220人 |
3位 | 京都大学・工学部 | 152人 |
4位 | 東海大学・工学部 | 125人 |
5位 | 日本大学・理工学部 | 122人 |
もちろん、学生数が多いのは要因としてあるが
同規模以上の明治大学、同志社大学、中央大学、日本大学などの理工学部よりも順位は上。
すなわち、上場企業役員をこれだけ輩出している理由は単に学生数が多いということではなく
将来、役員に出世できるような質の高い教育で学生たちを育て上げているということだろう。
次に研究。
東海大学の研究設備の充実度は私立屈指。
それもそのはず、東海大学はお金持ちだから。
国からもらう私学助成金の額はトップクラスだし
文系学部の学費が異様に高いのも理系の教育研究に回すためだろう。(個人的な推測です)
そんな充実した研究設備があって実力のある教授も呼べるから
東海大学は理系分野で全国トップ10に入る研究分野が何個もあるくらい研究力が高い。
河合塾作成の研究力ランキングを見てほしい。
【河合塾作成】分野別研究力ランキング【東海大学】
分野 | 全国順位 |
---|---|
核融合学 | 8位 |
知能機械学 | 7位 |
航空宇宙工学 | 7位 |
ナノマイクロシステム | 8位 |
建築環境 | 6位 |
船舶海洋工学 | 10位 |
ウェブ情報学 | 9位 |
生物資源保全学 | 7位 |
作物生産科学 | 8位 |
水圏生産科学 | 6位 |
全国トップ10の研究分野が10個もあるよ。
この偏差値帯の私立大学でこんなに研究強い大学ほかにないよ?
ちなみに、この理系分野の研究力ランキングで国士舘、帝京(医学系除く)、明星、拓殖はすべてランク圏外。
理系なら大学院に進学したい人も多いだろうし
偏差値ではなく
東海大学のように研究環境が充実している大学を軸に大学を選ぶことをお勧めする。
さいごに就職について。
東海大学理系(工学系)は大手企業にバンバン就職してる。
「工学系は就職に強い」って言うけどそれは一定以上の大学の話。
大東亜帝国レベルになると
有名な大手は学内トップ層に限られ、良くて中堅上場企業、半分は中小という感じ。
しかし、東海大学工学系の就職力は大東亜帝国では群を抜いている。
大東亜帝国レベルの大学では年に1人就職するかどうかの大手企業にバンバン就職している。
下の表は東海大学の2023年卒の大手企業就職先。
東海大学 有名大手企業 就職先【2023年卒】
大成建設 | 5名 |
清水建設 | 5名 |
ニデック | 2名 |
富士電機 | 4名 |
ホンダ | 9名 |
SUBARU | 6名 |
日野自動車 | 6名 |
凸版印刷 | 10名 |
JR東日本 | 6名 |
全日本空輸 | 6名 |
これだけ大手に就職しているのは学生の努力はもちろん
研究室の推薦枠、卒業生の活躍(上場企業役員数を見ても分かる通り)
も要因としてあるだろう。
少なくとも、東海大学工学系の就職力は日東駒専レベルはある。
ほかにも、大学院進学率の高さ(私立基準)、文系理系が集まるキャンパスなど
魅力が多い東海大学理系。
もちろん、東海大学理系にもデメリット的な部分はある(推薦率が高い、実就職率が微妙、学部再編多すぎ)
だが、決して大東亜帝国レベルの偏差値で収まる大学ではない。
最後に、東海大学理系で総合的におすすめの学部を書いとく。
おすすめは・・・
工学部 航空宇宙学科(歴史・研究・就職ぜんぶ強い)
工学部 機械工学科、電気電子工学科、機械システム工学科(安定の就職力)
海洋学部(有名、環境最高)
東海大学(資料請求)本当の評判は『大学図鑑』でチェックしよう
「大学図鑑」では、メジャーな大学からマイナーな大学まで82校を個別に紹介。
序列・校風マップ、学生のキャラ、世間の評判をはじめ、卒業生と在学生の正直な声による雰囲気、キャンパス、就職の内情までまとめられている大学選びの決定版です。
関東私大Aグループ
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科
関東私大Bグループ
明治、立教、青山学院、中央、学習院、法政
関東私大Cグループ
成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵、芝浦工業、東京農業、北里
関東私大Dグループ
日本、東洋、駒澤、専修、神奈川、玉川、文教
関東私大Eグループ
大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖、東京経済、立正、関東学院、桜美林
関東女子大グループ
お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、白百合女子、聖心女子、フェリス、大妻女子、共立女子、実践女子
関西私大グループ
同志社、関西学院、立命館、APU、関西、近畿、甲南、京都産業、龍谷
国公立大学グループ(東日本編)
東京、一橋、東京外国語、東京工業、電気通信、東京農工、東京海洋、北海道、東北、国際教養、筑波、東京学芸、千葉、埼玉、東京都立、横浜国立、横浜市立、信州
国公立大学グループ(西日本編)
京都、名古屋、大阪、神戸、広島、九州、大阪公立