南山大学各学部の就職先ベスト10を紹介!就職に強い学部は?

南山大学の就職先ベスト10

愛知県の私立大学・南山大学の就職先をランキング形式で紹介します。

男女別で紹介しています。

人文学部、外国語学部、経済学部、経営学部、法学部、総合政策学部、国際教養学部、理工学部のそれぞれの学部の就職先を知りたい人には参考になるかと思います。

スポンサーリンク

南山大学各学部の就職先ベスト10を紹介

上位就職先は大学ホームページから集計しました。

南山大学人文学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】人文学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数69名

1位 バローホールディングス 2名

 ・スーパーやドラッグストアなどを展開する岐阜の会社

1位 三井不動産リアルティ 2名

 ・三井グループ。売買仲介取扱件数トップ

1位 パーソルテンプスタッフ 2名

 ・東京の大手人材派遣会社

2位 大林組 1名

 ・大手ゼネコン

2位 三菱電機 1名

 ・大手電機メーカー

2位 豊田通商システムズ 1名

 ・愛知の豊田通商グループ

2位 JR東海 1名

 ・愛知の鉄道会社。利益率が高いことで有名

2位 野村証券 1名

 ・日本を代表する大手証券会社

2位 日本年金機構 1名

 ・公的年金を運営する特殊法人

2位 名古屋地方検察庁 1名

 ・名古屋の地方検察庁。愛知県を管轄

人文学部の男子の就職は悪いイメージがあったのですが、

思ったよりも良いところに就職していますね!

大手企業への就職は数人だけですが、大手子会社の安定した企業に就職している人もある程度います。

上記のほか、京セラドキュメントソリューションズ1名、トヨタ情報システム愛知1名、ENEOSグローブ1名などに就職しています。

ただ、他の学部とは違い金融機関への就職はほぼいません。

【女】人文学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数221名

1位 日本郵便 3名

 ・日本の郵便会社

1位 愛知県人事委員会 3名

 ・愛知県職員

1位 名古屋市人事委員会 3名

 ・名古屋市職員

4位 凸版印刷 2名

 ・大手印刷会社。国内シェアトップ

4位 NTT西日本 2名

 ・西日本エリアを管轄する大手通信会社

4位 十六銀行 2名

 ・岐阜の地方銀行。岐阜県のシェアトップ

4位 名古屋銀行 2名

 ・愛知の地方銀行。愛知県のシェア第二位

4位 第一生命保険 2名

 ・大手生命保険会社

4位 日本生命保険 2名

 ・大手生命保険会社

4位 三井不動産リアルティ 2名

 ・三井グループ。売買仲介取扱件数トップ

就職に弱いと言われる人文学部ですけど、大手企業に就職している人もある程度いますね!

一般職が多いとは思いますけど、大企業の一般職の倍率は高いですからね。

南山大学外国語学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】外国語学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数54名

1位 名古屋銀行 2名

 ・愛知の地方銀行。愛知県のシェア第二位

1位 長田広告 2名

 ・愛知の広告会社。屋外広告看板の国内シェアトップ

3位 リンナイ 1名

 ・愛知の大手メーカー。給湯器の国内シェアトップ

3位 バッファロー 1名

 ・愛知のPC周辺機器メーカー。各種機器で国内シェアトップ

3位 トヨタ紡織 1名

 ・トヨタグループの自動車部品メーカー

3位 フタバ産業 1名

 ・愛知の自動車部品メーカー。排気系部品の国内シェアトップクラス

3位 豊田通商システムズ 1名

 ・愛知の豊田通商グループ

3位 日立ソリューションズ 1名

 ・日立グループの有力SIer

3位 名港海運 1名

 ・名古屋港での港湾運送事業を中心とした物流企業

3位 愛知銀行 1名

 ・愛知の地方銀行

女子と違いホテル・旅行会社への就職はほぼおらず、メーカーやIT企業、商社が中心です。

【女】外国語学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数257名

1位 トヨタ自動車 3名

 ・愛知の世界的自動車メーカー

1位 トヨタシステムズ 3名

 ・トヨタグループの情報システム会社

1位 日本通運 3名

 ・国内最大手の物流会社。

1位 ニトリ 3名

 ・家具・インテリア業界最大手

1位 明治安田生命保険 3名

 ・大手生命保険会社

1位 東京海上日動火災保険 3名

 ・大手損害保険会社

7位 敷島製パン 2名

 ・愛知の製パン会社。「Pasco」のブランド名で有名

7位 村田製作所 2名

 ・京都の大手電子部品メーカー。各種製品で世界シェアトップ

7位 三井住友信託銀行 2名

 ・国内最大規模の信託銀行

7位 星野リゾート 2名

 ・長野のリゾート運営会社

トヨタ自動車や日本通運、村田製作所など語学力を活かせるグローバルな有名企業が上位です。

上記のほか、中部国際空港1名、近鉄・都ホテルズ1名、JTB1名、名鉄観光サービス1名など語学力を活かせる企業に多数就職しています。

金融機関にも多数就職していますし、南山大学の中では就職に強い学部と言えますね。

南山大学経済学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】経済学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数145名

1位 大垣共立銀行 5名

 ・岐阜の地方銀行

2位 名古屋国税局 4名

 ・国税庁の地方支分部局

3位 山崎製パン 3名

 ・国内最大手の製パン会社

3位 オーエスジー 3名

 ・愛知の大手総合切削工具メーカー

3位 マキタ 3名

 ・愛知の大手総合電動工具メーカー

3位 富士ソフト 3名

 ・神奈川の独立系SIer。上場企業

3位 ユアサ商事 3名

 ・東京の専門商社

3位 名古屋市人事委員会 3名

 ・名古屋市職員

9位 愛知電機 2 名

 ・中部電力グループの変圧器メーカー

9位 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2名

 ・愛知の東海東京証券

みんなが知っているような有名企業への就職は少ないですけど、

その業界で高いシェアを誇るメーカーや大手子会社への就職が多いですね!

金融機関への就職も多く、岐阜県内シェア第二位の地方銀行・大垣共立銀行に5名も就職しています。

メガバンクの三菱UFJ銀行1名に入った強者もいます。

【女】経済学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数107名

1位 名古屋銀行 4名

 ・愛知の地方銀行。愛知県のシェア第二位

2位 インテック 3名

 ・富山の大手SIer

2位 岡崎信用金庫 3名

 ・愛知の大手信用金庫

2位 日本生命保険 3名

 ・大手生命保険会社

5位 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2名

 ・愛知の東海東京証券の持株会社

5位 明治安田生命保険 2名

 ・大手生命保険会社

5位 日新火災海上保険 2名

 ・埼玉の損害保険会社

5位 三井住友海上火災保険 2名

 ・大手損害保険会社

5位 名古屋市人事委員会 2名

 ・名古屋市職員

10位 豊田自動織機 1名

 ・トヨタグループの機械メーカー

女子の金融機関への就職割合はこの学部が一番です。

有名な大手保険会社が上位に並んでいるので、金融機関に就職するならおすすめの学部です。

南山大学経営学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】経営学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数124名

1位 マキタ 3名

 ・愛知の大手総合電動工具メーカー

1位 リンナイ 3名

 ・愛知の大手メーカー。給湯器の国内シェアトップ

3位 セキスイハイム中部 2名

 ・積水化学グループの住宅メーカー

3位 一条工務店 2名

 ・大手ハウスメーカー

3位 三洋機工 2名

 ・愛知の設備メーカー

3位 ホシザキ 2名

 ・愛知の業務用厨房機器メーカー。製氷機の世界シェアトップ

3位 住友電装 2名

 ・住友グループの自動車部品メーカー

3位 林テレンプ 2名

 ・愛知の自動車内装部品メーカー

3位 シャープマーケティングジャパン 2名

 ・シャープグループのマーケティング会社

3位 豊川市役所 2名

 ・豊川市職員

【女】経営学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数145名

1位 東邦ガス 3名

 ・愛知の大手ガス会社

1位 東京海上日動火災保険 3名

 ・大手損害保険会社

3位 アサヒ飲料 2名

 ・アサヒグループの清涼飲料水部門

3位 住友電装 2名

 ・住友グループの自動車部品メーカー

3位 三菱電機 2名

 ・大手電機メーカー

3位 中部テレコミュニケーション 2名

 ・KDDI系列の通信会社

3位 豊島 2名

 ・愛知の繊維専門商社

3位 愛知銀行 2名

 ・愛知の地方銀行

3位 名古屋銀行 2名

 ・愛知の地方銀行。愛知県のシェア第二位

3位 ソニー損害保険 2名

 ・ソニーグループの損害保険会社

南山大学法学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】法学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数138名

1位 名古屋市人事委員会 6名

 ・名古屋市職員

2位 愛知県人事委員会 4名

 ・愛知県職員

3位 愛知県警察本部 3名

 ・愛知県の警察組織

4位 鴻池運輸 2名

 ・大阪の大手物流会社

4位 イオンリテール 2名

 ・イオングループ。イオンを運営

4位 大垣共立銀行 2名

 ・岐阜の地方銀行

4位 中京銀行 2名

 ・愛知の地方銀行

4位 名古屋銀行 2名

 ・愛知の地方銀行。愛知県のシェア第二位

4位 豊田信用金庫 2名

 ・愛知の信用金庫

4位 岐阜県人事委員会 2名

 ・岐阜県職員

さすが法学部だけあって、公務員への就職が多いですね。

南山大学で公務員を目指すならこの法学部が一番です。

上記のほか、愛知労働局1名、名古屋税関1名、名古屋地方検察庁1名、三重県1名、岐阜市役所1名などに就職しています。

【女】法学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数110名

1位 愛知県人事委員会 6名

 ・愛知県職員

2位 名古屋市人事委員会 4名

 ・名古屋市職員

3位 名古屋国税局 3名

 ・国税庁の地方支分部局

4位 日本車輌製造 2名

 ・愛知の大手鉄道車両メーカー。JR東海グループ

4位 ニッセイコム 2名

 ・東京のSIer。旧・日立グループ

4位 愛知銀行 2名

 愛知の地方銀行

4位 知多信用金庫 2名

 ・愛知の信用金庫

8位 大東建託 1名

 ・大手不動産会社

8位 NTTデータ東海 1名

 ・NTTデータグループの東海拠点

8位 岐阜市役所 1名

 ・岐阜市職員

女子も公務員を目指すなら法学部が一番です。

上記のほか、愛知労働局1名、東海北陸厚生局1名、名古屋高等裁判所1名、名古屋地方検察庁1名、岐阜市役所1名などに就職しています。

南山大学総合政策学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】総合政策学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数113名

1位 マキタ 3名

 ・愛知の大手総合電動工具メーカー

2位 三甲 2名

 ・岐阜の化学メーカー

2位 日本車輌製造 2名

 ・愛知の大手鉄道車両メーカー。JR東海グループ

2位 システムリサーチ 2名

 ・愛知の独立系SIer。上場企業

2位 あおぞら銀行 2名

 ・東京の普通銀行

2位 大垣共立銀行 2名

 ・岐阜の地方銀行

2位 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2名

 ・愛知の東海東京証券の持株会社

2位 愛知県人事委員会 2名

 ・愛知県職員

9位 名古屋鉄道 1名

 ・愛知の大手私鉄

9位 中部運輸局 1名

 ・国土交通省の地方支分部局

【女】総合政策学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数159名

1位 三十三フィナンシャルグループ 3名

 ・三重の三十三銀行

1位 名古屋銀行 3名

 ・愛知の地方銀行。愛知のシェア第二位

2位 アピ 2名

 ・岐阜の医薬品メーカー

2位 スズキ 2名

 ・静岡の大手自動車・二輪車メーカー

2位 豊島 2名

 ・愛知の繊維専門商社

2位 岡谷鋼機 2名

 ・愛知の独立系商社

2位 愛知銀行 2名

 ・愛知の地方銀行

2位 明治安田生命保険 2名

 ・大手生命保険会社

2位 あいおいニッセイ同和損害保険 2名

 ・大手損害保険会社

2位 東京海上日動火災保険 2名

 ・大手損害保険会社

南山大学国際教養学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】国際教養学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数20名

1位 フタムラ化学 1名

 ・愛知の化学メーカー

1位 澁谷工業 1名

 ・ 石川の機械メーカー。ボトリングシステムの国内シェアトップ

1位 新光電気工業 1名

 ・富士通グループの電子部品メーカー

1位 住友電装 1名

 ・住友グループの自動車部品メーカー

1位 マイナビ 1名

 ・大手人材サービス会社

1位 名港海運 1名

 ・名古屋港での港湾運送事業を中心とした物流企業

1位 トーカン 1名

 ・愛知の食品卸売会社

1位 東和不動産 1名

 ・トヨタグループの不動産会社

1位 岡谷鋼機 1名

 ・愛知の独立系商社

1位 マックスバリュ東海 1名

 ・イオングループのスーパー

男は就職者が20名しかいないんですよね。

就職先の有名度で言えば女子の方が良いですね。

【女】国際教養学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数93名

1位 三菱UFJ銀行 2名

 ・メガバンク。愛知のシェアトップ

2位 山崎製パン 1名

 ・国内最大手の製パン会社

2位 住友電装 1名

 ・住友グループの自動車部品メーカー

2位 三菱電機 1名

 ・大手電機メーカー

2位 トヨタ自動車 1名

 ・愛知の世界的自動車メーカー

2位 中京テレビ放送 1名

 ・愛知の日本テレビ系列テレビ局

2位 アップルジャパン合同会社 1名

 ・Appleの日本法人

2位 ニトリ 1名

 ・家具・インテリア業界最大手

2位 愛知銀行 1名

 ・愛知の地方銀行

2位 野村證券 1名

 ・日本を代表する大手証券会社

人数が少なめの割に良いところに就職している印象です。

語学力を活かせるような企業が上位就職先に並んでいます。

ちなみにトヨタ自動車に就職できたのは、国際教養学部と外国語学部だけです。

南山大学理工学部の就職先ベスト10(男女別)

【男】理工学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数161名

1位 デンソーテクノ 6名

 ・愛知のカーオーディオ大手メーカー。デンソーグループ

2位 ドコモCS東海 5名

 ・ドコモの東海拠点

2位 アウトソーシングテクノロジー 5名

 ・東京の人材派遣会社

4位 住友電装 4名

 ・住友グループの自動車部品メーカー

4位 東海ソフト 4名

 ・愛知のソフトウェア開発会社

6位 Sky 3名

 ・東京のソフトウェア開発会社

6位 中電シーティーアイ 3名

 ・中部電力グループのSIer

6位 富士ソフト 3名

 ・神奈川の独立系SIer。上場企業

9位 バッファロー 2名

 ・愛知のPC周辺機器メーカー。各種機器で国内シェアトップ

9位 トヨタシステムズ 2名

 ・トヨタグループの情報システム会社

【女】理工学部の就職先ベスト10(2020年度)

就職者数40名

1位 デンソークリエイト 2名

 ・愛知のソフトウエア開発会社

1位 東邦ガス情報システム 2名

 ・東邦ガスグループのSIer

1位 トヨタシステムズ 2名

 ・トヨタグループの情報システム会社

4位 花王 1名

 ・大手消費財化学メーカー

4位 愛三工業 1名

 ・愛知の自動車部品メーカー。上場企業

4位 豊田合成 1名

 ・トヨタグループの大手輸送機器・電気機器メーカー

4位 アイリスオーヤマ 1名

 ・宮城の家電メーカー

4位 伊藤忠テクノソリューションズ 1名

 ・伊藤忠商事グループの大手SIer

4位 NTTデータ東海 1名

 ・NTTデータグループの東海拠点

4位 NTT西日本 1名

 ・西日本エリアを管轄する大手通信会社

南山大学の就職に強い学部は?

就職先を見る限りでは、

公務員なら法学部、民間企業なら外国語学部が強いですね!

女子なら国際教養学部も良いと思います。

もちろん、職種が分からないので一概にどこが強いかは言えないと思います。

また、優秀な人ならどの学部でも良いところに就職できるので、結局個人の力量だとは思います。

南山大学を扱っている他の記事

南山大学のレベル、人気度、良いところを紹介【評判】南山大学のレベル・凄いところ・人気度を紹介! 愛知県オススメの私立大学ランキング【教育・研究・就職の総合力】愛知県オススメの私立大学ランキング【教育・研究・就職の総合力】