*記事内には広告が含まれます。
専修大学の人気が高い理由と、日東駒専での立ち位置を紹介しています。
「専修大学の人気やすごいところを知りたい」「専修大学のレベルや序列を知りたい」という方には参考になるかと思います。
専修大学の実際の人気は?
専修大学の人気は、実志願者数を見れば分かります。
専修大学は、人気が高いことが分かります。
スポーツが盛んで知名度が高く、歴史があり評判も悪くない大学として多くの受験生に志願されています。
それでは、なぜこれだけ人気が高いのでしょうか。
専修大学が人気の3つの理由
人気の理由1.魅力的な学部が多い
【商学部】
会計教育をリードする会計学の名門
商学部会計学科は、1917年に設置された計理科から長年にわたり日本の会計教育・研究をリードしており、「計理の専修」と呼ばれるほど有名です。
これまで、公認会計士や税理士を多数輩出しており、大企業の監査役として活躍されている方も多数いらっしゃいます。
また、会計学科には優秀な教授が揃っており、研究力を示す科研費採択数では、会計学分野で全国上位を誇ります。↓
■ 会計学関連 科研費採択数ランキング(過去5年)
順位 | 大学 | 採択数 |
---|---|---|
1 | 神戸大 | 19 |
2 | 早稲田大 | 17 |
3 | 関西大 | 12 |
4 | 一橋大 | 11 |
5 | 専修大 | 10 |
6 | 東北学院大 | 9 |
6 | 慶應義塾大 | 9 |
6 | 明治大 | 9 |
6 | 立教大 | 9 |
6 | 立命館大 | 9 |
6 | 関西学院大 | 9 |
【法学部】
公務員にめっぽう強い伝統学部
専修大学法学部は、明治期の”五大法律学校”の一角として有数の歴史と伝統をもち、これまでに法曹や企業人を多数輩出してきました。
公務員試験に力を入れており、「公務員試験講座」を実施し、3年間を通して公務員内定まで徹底的にサポートしています。
その実績は、中堅大学の中でも上位であり、法学部の就職先は公務員が上位を占めています。↓
専修大学法学部 就職先TOP5(22卒)
1位 国税専門官(16名)
・・・税務署勤務の国家公務員
2位 警視庁(13名)
・・・東京都の警察官
3位 東京特別区(8名)
・・・東京23区の職員
4位 東京都庁(4名)
・・・東京都庁のエリート職員
5位 伊藤園(3名)
出典:パスナビ
経済学部
公務員に強い伝統学部
専修大学の特徴は、法学部だけでなく、ほとんどの学部で公務員志向が高いこと。
特に、経済学部は、法学部に次いで公務員試験に強く、就職先は公務員が上位を占めています。↓
専修大学経済学部 就職先TOP5(22卒)
1位 東京特別区(11名)
・・・東京23区の職員
2位 国税専門官(7名)
・・・税務署勤務の国家公務員
3位 川崎市役所(6名)
・・・政令都市の職員
4位 神奈川県庁(3名)
・・・上位県庁の職員
4位 三井不動産リアルティ(3名)
出典:パスナビ
文学部
充実度が高い環境地理学科
文学部環境地理学科は、充実のカリキュラム、充実の実習科目、充実の教授陣が揃った、大変魅力的な学科です。
人文地理学と自然地理学を幅広く学ぶことができ、その上で、環境問題や地域問題を考えていきます。
また、実習科目が豊富にあり、野外調査やデータ解析の授業が充実しています。
さらに、教授陣は災害、都市、地形、山の自然などにおいて、特色ある研究をされている先生が多いです。
ネットワーク情報学部
情報教育の評判が良い
ネットワーク情報学部は、文系科目だけで受験できるということもあり、他大学の理系学部ほど情報学の専門性は高くありません。
しかし、プログラミングなどの情報技術に加え、コミュニケーション能力を磨くことを重視したカリキュラムが特長で、チームで協力しながら問題を解決する力を身につけ、実際の現場で活躍できる人材を育成しています。
ネットワーク情報学部は、河合塾が選ぶソフトウェア分野の「注目の大学」として紹介されています。↓
専修大学ネットワーク情報学部
【プログラミング教育】 情報技術を通じて現実社会の課題を解決する能力を育成している。1年次ではコンピュータの基礎的な理論と応用スキルを徹底的に学び、2、3年次では興味がある専門科目を学びながら、情報の表現力、コミュニケーション能力などをスキルを磨く。3年次には10名程度のグループで具体的な問題解決のプロジェクトを行ない、学んだ知識の関係を理解して融合をはかる。4年次では自分の将来を見据えて、卒業演習に取り組む。
河合塾みらいぶっく
人気の理由2.神田キャンパスの立地が良い
法学部、商学部、国際コミュニケーション学部が学ぶ神田キャンパス。
東京都千代田区という都心のど真ん中に位置し、神保町駅から徒歩3分という抜群の利便性を誇るキャンパスです。
神保町といえば、カレーの街、本の街、喫茶店の街として有名であり、関連のお店が多く集まっています。
また、東京ドーム、日本武道館にも歩いていける距離であり、東京を満喫できるキャンパスと言えます。
反対に、経済学部、経営学部、文学部、ネットワーク情報学部、人間科学部が学ぶ生田キャンパスは、神奈川県川崎市にありますが、駅から遠く、坂道がきついため評判は悪いです。
人気の理由3.卒業生が経済界で活躍している
卒業生がどれだけ社会で活躍しているかは、各大学の教育の成果であり、そのまま大学の評価につながります。
その中で、専修大学は経営者を多数輩出しており、教育力の高い大学といえます。
専修大学:全国12位 関東9位
●関東 出身社長大学ランキング
1位:日本大 21,148人
2位:慶應義塾大 10,903人
3位:早稲田大 10,283人
4位:明治大 8,894人
5位:中央大 7,709人
6位:法政大 6,333人
7位:東海大 5,747人
8位:青山学院大 3,946人
9位:専修大 3,912人 ←
10位:立教大 3,693人
11位:東洋大 2,807人
12位:駒澤大 2,757人
13位:東京大 2,579人
14位:神奈川大 2,471人
15位:東京理科大 2,226人
16位:東京農業大 1,979人
出典:マイナビニュース
経営者をこれだけ輩出しているということは、経済界で卒業生のネットワークが大きいということであり、就活でのOB訪問や、就職後の人脈作りでもメリットとなります。
専修大学:全国26位 関東私大12位
●関東私大の上場企業役員出身大学ランキング
1位:慶應義塾大 2,134人
2位:早稲田大 1,837人
3位:中央大 888人
4位:明治大 584人
5位:日本大 554人
6位:法政大 332人
7位:立教大 233人
8位:青山学院大 231人
9位:上智大 193人
10位:東海大 175人
11位:東京理科大 166人
12位:専修大 159人 ←
13位:学習院大 127人
14位:成蹊大 118人
15位:神奈川大 105人
16位:駒澤大 96人
17位:東洋大 84人
専修大学は、エリートである上場企業役員も多く輩出しています。
卒業生がこれだけ上場企業役員に出世しているということは、専修大学はビジネスの世界で活躍できるような実学教育力が高いということが分かります。
法学部、経済学部、商学部、経営学部は、実学の伝統と気風あふれる環境で学ぶことができるでしょう。
専修大学の日東駒専での立ち位置は?
日東駒専グループの序列(ダイヤモンドオンラインより)
東洋大学(全学部)【上昇志向と現状肯定の中間】
↓
日本大学(文系学部)【上昇志向寄り】
↓
駒澤大学(仏教以外)【現状肯定寄り】
↓
専修大学(全学部)【上昇志向寄り】
↓
神奈川大学(全学部)【現状肯定寄り】
↓
文教大学(全学部)【現状肯定寄り】
玉川大学(全学部)【現状肯定寄り】
↓↓
大東亜帝国グループ
ダイヤモンドオンラインによると、専修大学の序列は、東洋、日本、駒澤に比べると低いようです。
昔は、トップが日本大学で、それ以外は団子状態でしたが、近年は東洋大学と駒澤大学の人気が高まったこともあり、専修大学の序列が相対的に下がってしまいました。
しかし、社会に出て日東駒専の細かい序列を気にしているのは一部の学歴厨だけなので気にすることはないでしょう。
すでに紹介したとおり、専修大学は多くの魅力があり、就職も日東駒専の中で差はありません。
学生の性格ですが、ダイヤモンドオンラインによると、専修大学は”上昇志向”の学生が多いということ。
確かに、専修大学は実学主義の大学として、就職や資格取得に力を入れていることで知られています。
「将来はバリバリ働きたい」「将来は稼ぎたい」という思考の人に合った気風の大学です。
まとめ
- 人気は高い
(実志願者数17位) - 人気の理由1.魅力的な学部が多い
(商、法、経済、文、ネットワーク情報) - 人気の理由2.立地が良い
(神田キャンパスは都心のど真ん中) - 人気の理由3.卒業生が経済界で活躍している
(社長、上場企業役員出身数は上位) - 立ち位置は東洋や日大の下、性格は上昇志向
専修大学が気になったらパンフレットで詳細を調べよう↓
専修大学(資料請求)専修大学を扱っている記事
【文系】日東駒専・大東亜帝国レベルの関東私大16校の評価 【序列】関東私立大学ランク2024|強み・すごい学部も紹介 私立大学法学部おすすめ15選【2024年版】本当の評判は『大学図鑑』でチェックしよう
「大学図鑑」では、メジャーな大学からマイナーな大学まで82校を個別に紹介。
序列・校風マップ、学生のキャラ、世間の評判をはじめ、卒業生と在学生の正直な声による雰囲気、キャンパス、就職の内情までまとめられている大学選びの決定版です。
関東私大Aグループ
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科
関東私大Bグループ
明治、立教、青山学院、中央、学習院、法政
関東私大Cグループ
成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵、芝浦工業、東京農業、北里
関東私大Dグループ
日本、東洋、駒澤、専修、神奈川、玉川、文教
関東私大Eグループ
大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖、東京経済、立正、関東学院、桜美林
関東女子大グループ
お茶の水女子、津田塾、東京女子、日本女子、白百合女子、聖心女子、フェリス、大妻女子、共立女子、実践女子
関西私大グループ
同志社、関西学院、立命館、APU、関西、近畿、甲南、京都産業、龍谷
国公立大学グループ(東日本編)
東京、一橋、東京外国語、東京工業、電気通信、東京農工、東京海洋、北海道、東北、国際教養、筑波、東京学芸、千葉、埼玉、東京都立、横浜国立、横浜市立、信州
国公立大学グループ(西日本編)
京都、名古屋、大阪、神戸、広島、九州、大阪公立