【難関文系23大学】金岡千広・MARCH・関関同立などの実力を徹底比較!

難関23大学の実力を徹底比較

*記事内には広告が含まれます。

比較する難関大学はこちら。↓

【国立】筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京学芸大学、広島大学、岡山大学、金沢大学

【公立】東京都立大学、横浜市立大学、大阪公立大学、京都府立大学、神戸市外国語大学、名古屋市立大学

【私立】明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学

旧帝大や早慶などの最難関大学はあえて外しました。

【学問】金岡千広・MARCH・関関同立などを比較

人文学系の名門大学一覧

●は国公立、○は私立

名門大学その他有力
哲学筑波大学
(粒ぞろいの教授陣)

千葉大学
(重要な研究拠点)
●東京都立、
○立命館、○関西
東洋哲学筑波大学
(粒ぞろいの教授陣)

広島大学
(粒ぞろいの教授陣)
なし
宗教学同志社大学
(キリスト教の一大拠点
一神教の学際的研究)
●筑波、
○関西、○関西学院
日本文学広島大学
(師範学校以来の伝統)

立命館大学
(長い歴史と著名な教授陣)
●千葉、
○明治、○立教、○法政、○同志社
英米文学筑波大学
(国内屈指の教授陣)

同志社大学
(長い歴史と著名な教授陣)

立教大学
(アメリカ文学で有名)

青山学院大学
(東京英学校以来の伝統)
●広島、
○関西学院、○立命館
中国文学広島大学
(六朝文学研究で有名)

関西大学
(泊園書院以来の伝統)
●東京都立、●京都府立、
○立命館
言語学筑波大学
(粒ぞろいの教授陣)
●金沢、●神戸市外国語、
○同志社、○関西学院、○立命館
日本語学岡山大学
(粒ぞろいの教授陣)
●筑波、●東京都立、●京都府立
英語学筑波大学
(粒ぞろいの教授陣)
●広島、●金沢、
○立教、○青山学院、○法政、
○同志社、○関西学院
日本史学立命館大学
(立命史学の伝統
粒ぞろいの教授陣)
●岡山、●東京都立、
○明治、○学習院
西洋史学明治大学
(粒ぞろいの教授陣)
●千葉、●広島、●岡山、●金沢、
○立教、○同志社、○関西学院
考古学明治大学
(重要遺跡を多数発掘
国内屈指の教授陣)
●筑波、●金沢、●岡山、●京都府立、
○立命館
文化人類学
民俗学
筑波大学
(古くから教育をリード)

東京都立大学
(粒ぞろいの教授陣)
●金沢、●広島、○明治
人文地理学筑波大学
(日本の近代地理学の発祥)

立命館大学
(国内屈指の教授陣)
●広島、●金沢、●東京都立、
●大阪公立
○明治、○関西学院
教育学広島大学
(国内屈指の教授陣)

筑波大学
(国内屈指の教授陣)

東京学芸大学
(国内屈指の教授陣)
●千葉、●金沢
心理学筑波大学
(国内屈指の教授陣)

広島大学
(国内屈指の教授陣)
●千葉、
○中央、○同志社、○関西学院、
○立命館、○関西

社会科学系の名門大学一覧

●は国公立、○は私立

名門その他有力
社会学関西学院大学
(日本最古級の歴史
粒ぞろいの教授陣)
●筑波、●千葉、●東京都立、
●大阪公立、
○立教、○法政、○同志社、
○立命館、○関西
社会福祉学同志社大学
(日本の研究教育をリード
業界に人材多数輩出)
●筑波、●東京都立、●大阪公立、
○立教、○関西学院
法学中央大学
(旧法律学校の伝統、
最高裁判事を多数輩出)
●筑波、●岡山、●金沢、
●大阪公立、
○明治、○立教、○同志社、
○立命館、○関西
政治学同志社大学
(政法学校以来の伝統、
粒ぞろいの教授陣)
●筑波、●金沢、●東京都立、
○明治、○法政、○学習院、
○関西学院、○立命館、○関西
国際関係学立命館大学
(日本の教育をリード
粒ぞろいの教授陣)
●筑波、●広島、
○明治、○青山学院、○法政、
○同志社
経済学横浜国立大学
(旧高商の伝統
経済史研究が強い)

大阪公立大学
(旧高商の伝統)
●筑波、●東京都立、
○明治、○立教、○青山学院、
○中央、○法政、○同志社、
○関西学院、○立命館、○関西
経営学横浜国立大学
(旧高商の伝統
粒ぞろいの教授陣)
●筑波、●横浜市立、●大阪公立、
○明治、○中央、○法政、○同志社、
○立命館、○関西
商学横浜国立大学
(旧高商の伝統)

明治大学
(長い歴史と著名な教授陣)
●筑波、
○中央、○法政、○同志社、
○関西学院、○立命館、○関西
会計学横浜国立大学
(黒澤清名誉教授など
偉大な先生が歴任)

関西大学
(長い歴史と著名な教授陣
専門職大学院での教育)
●横浜市立、
○明治、○青山学院、○中央、
○法政、○同志社、○関西学院、
○立命館
ポイント

法・政治系は、法律学校をルーツとする私立が強い。

法律学校をルーツとしているのは明治中央法政同志社立命館関西で、どの大学も充実の教授陣だが、法曹や実業家を多数輩出している中央が別格。

経済・経営系は、横浜国立大阪公立横浜市立の旧高商トリオが強く、特に学会を代表する教授陣を揃えている横浜国立が有力。

私立は多くの大学が経済・経営系で長い歴史をもっており、どの大学も高水準のレベル。

【就職】金岡千広・MARCH・関関同立などを比較

入社が難しい大手企業別就職者数ランキング

大手企業の中でも特に入社するのが難しい一流大手企業に就職できているかどうかで、難関大学の民間への就職力がある程度分かる。

そこで、大学通信オンラインより文系に人気で入社難易度が高い一流大手企業を対象に、企業ごとの大学別就職者数をまとめた。

最後には対象のすべての企業への総就職者数ランキングを掲載している。()内は就職者数

五大商社

◎三菱商事

1位 ○明治大学(2)

2位 ●筑波大学(1)

2位 ●横浜国立大学(1)

2位 ○中央大学(1)

◎伊藤忠商事

1位 ○青山学院大学(4)

2位 ○同志社大学(3)

3位 ●筑波大学(2)

4位 ●横浜国立大学(1)

4位 ●大阪府立大学(1)

4位 ○明治大学(1)

4位 ○立教大学(1)

4位 ○立命館大学(1)

◎三井物産

1位 ○立教大学(3)

2位 ○筑波大学(2)

2位 ○青山学院大学(2)

2位 ○関西学院大学(2)

5位 ●大阪府立大学(1)

5位 ○中央大学(1)

5位 ○法政大学(1)

5位 ○同志社大学(1)

◎住友商事

1位 ●大阪市立大学(1)

1位 ○法政大学(1)

1位 ○明治大学(1)

1位 ○同志社大学(1)

1位 ○立命館大学(1)

◎丸紅

1位 ○青山学院大学(4)

2位 ○立教大学(3)

3位 ●広島大学(2)

3位 ○学習院大学(2)

3位 ○明治大学(2)

ポイント

5大商社は全業界の大手企業の中でも屈指の入社難易度。

国公立は筑波大学横浜国立大学広島大学現・大阪公立大学

私立は明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学同志社大学立命館大学から就職者を出している。

メガバンク・2大信託銀行

◎三菱UFJ銀行

1位 ○明治大学(13)

1位 ○同志社大学(13)

3位 ○中央大学(11)

4位 ○立教大学(10)

5位 ○青山学院大学(8)

6位 ○関西学院大学(7)

7位 ●筑波大学(5)

7位 ○学習院大学(5)

◎三井住友銀行

1位 ○同志社大学(24)

2位 ○関西学院大学(23)

3位 ○立教大学(19)

4位 ○明治大学(18)

5位 ○青山学院大学(15)

6位 ○法政大学(11)

7位 ○中央大学(10)

8位 ○立命館大学(9)

9位 ○学習院大学(6)

9位 ○関西大学(6)

◎みずほFG

1位 ○同志社大学(25)

2位 ○立教大学(21)

3位 ○明治大学(20)

4位 ○関西学院大学(18)

5位 ○青山学院大学(14)

6位 ○中央大学(13)

7位 ○立命館大学(10)

7位 ○関西大学(10)

9位 ●大阪市立大学(4)

◎三菱UFJ信託銀行

1位 ○関西学院大学(7)

2位 ○明治大学(5)

2位 ○立教大学(5)

4位 ○青山学院大学(4)

5位 ○中央大学(3)

5位 ○同志社大学(3)

5位 ○立命館大学(3)

8位 ○学習院大学(2)

8位 ○法政大学(2)

10位 ●筑波大学(1)

10位 ●横浜国立大学(1)

◎三井住友信託銀行

1位 ○明治大学(25)

2位 ○同志社大学(24)

3位 ○青山学院大学(18)

4位 ○関西学院大学(16)

5位 ○立教大学(13)

6位 ○立命館大学(12)

7位 ○中央大学(10)

8位 ○関西大学(8)

9位 ○学習院大学(7)

10位 ○法政大学(6)

ポイント

高収入・安定・高地位の大手銀行は難関大学の学生に大人気。

採用数が多いため自ずと私立大学が上位となり、特に明治大学青山学院大学立教大学学習院大学同志社大学関西学院大学が強い。

学習院大学は学生数が比較的少ないながら就職者数が多く、高い大手銀行就職率となっている。

3大証券

◎野村證券

1位 ○明治大学(16)

2位 ○同志社大学(15)

3位 ○関西学院大学(11)

4位 ○立命館大学(9)

5位 ○中央大学(7)

5位 ○関西大学(7)

7位 ○青山学院大学(6)

7位 ○法政大学(6)

9位 ●筑波大学(4)

9位 ○学習院大学(4)

11位 ●大阪市立大学(3)

11位 ○立教大学(3)

◎大和証券

1位 ○中央大学(19)

2位 ○明治大学(13)

3位 ○青山学院大学(11)

3位 ○立教大学(11)

3位 ○同志社大学(11)

6位 ●横浜国立大学(9)

6位 ○関西学院大学(9)

8位 ●筑波大学(6)

8位 ○法政大学(6)

8位 ○立命館大学(6)

◎SMBC日興証券

1位 ○明治大学(14)

2位 ○関西学院大学(11)

3位 ○中央大学(8)

3位 ○法政大学(8)

5位 ○青山学院大学(7)

5位 ○同志社大学(7)

7位 ●横浜国立大学(4)

7位 ○立教大学(4)

9位 ○学習院大学(3)

9位 ○立命館大学(3)

ポイント

国公立は筑波大学横浜国立大学現・大阪公立大学、私立は明治大学中央大学同志社大学関西学院大学が強い。

全体的に、経済・経営系学部に優秀な学生が集まる大学が強い。

5大不動産

◎三井不動産

1位 ●千葉大学(1)

1位 ○青山学院大学(1)

1位 ○学習院大学(1)

1位 ○立教大学(1)

◎三菱地所

1位 ●筑波大学(1)

1位 ○立命館大学(1)

◎野村不動産

1位 ○明治大学(3)

2位 ○同志社大学(2)

3位 ○中央大学(1)

3位 ○立教大学(1)

3位 ○関西大学(1)

◎住友不動産

データなし

◎東急不動産

データなし

ポイント

高学歴が椅子を取り合う5大不動産は全業界屈指の入社難易度。

少数ながら筑波大学千葉大学明治大学青山学院大学立教大学中央大学学習院大学同志社大学関西大学立命館大学から優秀な学生が就職している。

5大新聞

◎読売新聞社

1位 ○関西学院大学(6)

2位 ○中央大学(4)

2位 ○法政大学(4)

2位 ○同志社大学(4)

2位 ○立命館大学(4)

6位 ○関西大学(3)

7位 ○明治大学(2)

8位 ●筑波大学(1)

8位 ○青山学院大学(1)

8位 ○学習院大学(1)

◎朝日新聞社

1位 ●筑波大学(2)

1位 ○立教大学(2)

3位 ●東京学芸大学(1)

3位 ●東京都立大学(1)

3位 ●横浜市立大学(1)

3位 ○法政大学(1)

3位 ○明治大学(1)

3位 ○立命館大学(1)

◎毎日新聞社

1位 ○明治大学(2)

1位 ○立教大学(2)

3位 ●筑波大学(1)

3位 ○学習院大学(1)

3位 ○中央大学(1)

3位 ○同志社大学(1)

3位 ○立命館大学(1)

3位 ○関西学院大学(1)

◎日本経済新聞社

1位 ○明治大学(2)

2位 ●横浜国立大学(1)

2位 ●金沢大学(1)

2位 ○中央大学(1)

2位 ○立教大学(1)

◎産経新聞社

データなし

ポイント

社会的影響力が大きく専門知識を身につけられる新聞記者は高学歴に人気。

その中で、筑波大学明治大学立教大学中央大学法政大学同志社大学関西学院大学立命館大学が就職者数が多い。

4大出版

◎講談社

1位 ○中央大学(1)

1位 ○立教大学(1)

1位 ○関西学院大学(1)

◎集英社

1位 ●大阪市立大学(1)

1位 ○法政大学(1)

1位 ○立教大学(1)

◎小学館

1位 ○中央大学(1)

1位 ○明治大学(1)

◎KADOKAWA

1位 ○中央大学(2)

2位 ○法政大学(1)

2位 ○明治大学(1)

2位 ○同志社大学(1)

ポイント

編集者はやりがいのある職種として高学歴に人気。

国公立は現・大阪公立大学のみ。

私立は明治大学立教大学中央大学法政大学同志社大学関西学院大学から就職者を出している。

青山学院大学、学習院大学、関西大学は5大新聞に続いて就職者が0。

NHK・キー局

◎NHK

1位 ○中央大学(9)

2位 ○立教大学(6)

2位 ○立命館大学(6)

4位 ○明治大学(5)

5位 ●筑波大学(4)

5位 ●横浜国立大学(4)

7位 ○関西大学(3)

◎日本テレビ放送網

1位 ●横浜国立大学(1)

1位 ○法政大学(1)

1位 ○明治大学(1)

◎テレビ朝日

1位 ●横浜国立大学(1)

1位 ○青山学院大学(1)

◎TBSテレビ

1位 ○法政大学(2)

2位 ●筑波大学(1)

2位 ○学習院大学(1)

2位 ○明治大学(1)

2位 ○同志社大学(1)

2位 ○関西学院大学(1)

◎テレビ東京

1位 ○立教大学(2)

2位 ●筑波大学(1)

2位 ○青山学院大学(1)

2位 ○中央大学(1)

2位 ○関西学院大学(1)

◎フジテレビジョン

1位 ●千葉大学(1)

1位 ○学習院大学(1)

1位 ○法政大学(1)

1位 ○明治大学(1)

1位 ○立教大学(1)

1位 ○同志社大学(1)

ポイント

大手放送は高収入で華やかな業界として難関大学の学生から人気が高い。

国公立は筑波大学横浜国立大学がNHK、キー局ともに就職者を出している。

私立はGMARCH、関関同立のすべての大学から就職者を出している。

2大広告

◎電通

1位 ○同志社大学(3)

2位 ●筑波大学(2)

2位 ●横浜国立大学(2)

2位 ○青山学院大学(2)

2位 ○明治大学(2)

2位 ○関西大学(2)

7位 ●広島大学(1)

7位 ●東京都立大学(1)

7位 ○立教大学(1)

7位 ○立命館大学(1)

◎博報堂

1位 ○同志社大学(5)

2位 ○立命館大学(4)

3位 ○明治大学(3)

4位 ●広島大学(2)

4位 ○学習院大学(2)

4位 ○中央大学(2)

4位 ○法政大学(2)

8位 ●筑波大学(1)

8位 ●大阪府立大学(1)

8位 ○青山学院大学(1)

8位 ○立教大学(1)

8位 ○関西大学(1)

ポイント

クリエイティブで高収入の大手広告業界は高学歴からの人気が高い。

最大手2社ともに就職者数1位の同志社大学が強い。

一流コンサル

◎デトロイトトーマツコンサルティング

1位 ○中央大学(2)

1位 ○関西学院大学(2)

3位 ●金沢大学(1)

3位 ○青山学院大学(1)

3位 ○学習院大学(1)

3位 ○明治大学(1)

3位 ○立命館大学(1)

◎PwCコンサルティング

1位 ○明治大学(10)

2位 ●筑波大学(7)

2位 ●横浜国立大学(7)

2位 ○同志社大学(7)

5位 ○中央大学(6)

6位 ○青山学院大学(5)

7位 ○立命館大学(4)

◎アビームコンサルティング

1位 ○明治大学(8)

2位 ○立教大学(7)

3位 ●横浜国立大学(4)

4位 ○青山学院大学(3)

5位 ●千葉大学(2)

5位 ●横浜市立大学(2)

5位 ○中央大学(2)

5位 ○法政大学(2)

◎野村総合研究所

1位 ○明治大学(12)

2位 ○同志社大学(10)

3位 ○中央大学(8)

4位 ●筑波大学(7)

5位 ●横浜国立大学(6)

5位 ○立命館大学(6)

ポイント

グローバルに活躍でき、高年収のコンサル業界は高学歴に大人気。

国公立は筑波大学横浜国立大学、私立は明治大学が強い。

【総計】入社が難しい大手企業就職者数ランキング

上で掲載した一流大手企業への総就職者数を大学ごとに集計してランキング化した。

なお、規模が小さい大学は採用数の多い企業の場合、就職者を出していてもランキング圏外になりやすいため数がカウントされていない可能性があることを留意してほしい。

大学就職者数(文系全就職者数)
1○明治大学186(4,043)
2○同志社大学162(4,281)
3○中央大学124(3,839)
4○立教大学120(3,374)
5○関西学院大学116(4,238)
6○青山学院大学109(2,859)
7○立命館大学83(4,315)
8○法政大学56(4,393)
9●筑波大学49(601)
10●横浜国立大学42(677)
11○関西大学41(4,642)
12○学習院大学37(1,633)
13●現・大阪公立大学12(1,145)
14●広島大学5(857)
15●千葉大学4(872)
16●横浜市立大学3(512)
17●金沢大学2(677)
17●東京都立大学2(636)
19●東京学芸大学1(779)
20●岡山大学(754)
20●名古屋市立大学(378)
20●京都府立大学(157)
20●神戸市外国語大学(392)
ポイント

就職者数の規模を考慮すると、

一流大手企業への就職に最も強いのは筑波大学横浜国立大学

やはり入試難易度通り優秀な学生が集まっており、教育力も高い。

次いで、明治大学立教大学青山学院大学中央大学同志社大学関西学院大学が強い。

大都市圏にある立地が良い私立大学はやはり大手企業への就職に有利。

関西学院大学は入試難易度は比較的低いが、経済の名門として大手への就職に強い。

私立はこの6校に続いて、学習院大学、立命館大学→法政大学、関西大学という序列か。

ほか、千葉大学と東京都立大学が思ったよりも数が少なく、規模の変わらない筑波、横国との差が大きい。

就職ではMARCHと同じ土俵で席を取り合う熾烈な競争となる。

広島大学や岡山大学などの地方国公立は地元の大企業、公務員が就職の中心になっていると考えられる。

上場企業役員輩出力ランキング

上場企業役員の輩出力を見ることで出世力が分かる。

●は国公立、○は私立

大学役員輩出力指数
1●横浜国立大学0.196 (191人)
2○中央大学0.184 (848人)
3●大阪市立大学0.147 (133人)
4○明治大学0.098 (562人)
5●広島大学0.087 (111人)
6●横浜市立大学0.085 (56人)
7○同志社大学0.083(399人)
8●金沢大学0.076 (76人)
9●筑波大学0.074 (77人)
10○学習院大学0.070 (127人)
10○関西学院大学0.070 (356人)
12○青山学院大学0.061 (225人)
13○立教大学0.058 (221人)
14●東京都立大学0.056 (57人)
15●千葉大学0.055 (75人)
15○関西大学0.055 (311人)
17●岡山大学0.054 (69人)
18○法政大学0.047 (301人)
19○立命館大学0.041 (235人)
20●東京学芸大学-(圏外)
20●京都府立大学-(圏外)
20●神戸市外国語大学-(圏外)
20●名古屋市立大学-(圏外)
※役員輩出力指数は2019年時点の出身役員数(数字作ってみたより出典)を2019年度就職者数で割った数値
※役員出身数が極端に少ない大学は出身数ランキング圏外のため人数が不明。そのため算出不可
ポイント

国公立は横浜国立大学大阪公立大学横浜市立大学の旧高商トリオが強い。

それぞれの地域の財界で大きな影響力があり、出世に強い大学といえる。

私立は中央大学が圧倒的な強さ。

弁護士や会計士を多数輩出しているため、企業の社外取締役に就くケースが多いと考えられる。

主要公務員合格者数ランキング

主要な公務員7種ののべ合格者数ランキング。教員や警察官は除く。

●は国公立、○は私立

大学2020卒合格者数
(国家総合職
国家一般職
外務省専門職
裁判所一般職
都道府県職員
市区町村職員
国税専門官)
1○中央大学657人
2●岡山大学569人
3○立命館大学544人
4○明治大学501人
5○法政大学413人
6●広島大学401人
7●千葉大学400人
8○同志社大学386人
9●金沢大学367人
10○関西大学324人
11○立教大学277人
12○関西学院大学256人
13●大阪市立大学212人
14●筑波大学198人
15●東京都立大学182人
16●名古屋市立大学149人
17○青山学院大学123人
17○学習院大学123人
19●東京学芸大学89人
20●京都府立大学69人
21●横浜市立大学51人
22●横浜国立大学37人
23●神戸市外国語大学23人
※朝日新聞出版『大学ランキング2021』にて集計
ポイント

規模を考慮すると国公立が強い。

特に、岡山大学は今回の23大学で公務員試験に最も強い大学であり、公務員の最難関である国家総合職試験では地方旧帝大並みの合格者数を叩き出している。

そのほか、広島大、金沢大、名古屋市立は有名企業就職率が比較的低い代わりに、公務員就職が中心になっていることが分かる。

私立は中央大学立命館大学明治大学などの旧法律学校系の大学が強い。

総評

筑横(筑波・横浜国立)

・・・学問的には筑波は人文科学系、横浜国立は社会科学系で国内屈指の実力をもつことが分かる。就職力も高く、総合的には今回の大学の中で最も進学をおすすめしたい両大学。

金岡千広(金沢・岡山・千葉・広島)

・・・学問的には人文科学系の方が有名。社会科学系はライバルのMARCH・関関同立の方が有名。世間的にはMARCH・関関同立よりも金岡千広に進学するのが順当か。ただ、有名企業に就職したい場合、金沢と岡山は立地的に不利な面があるのでMARCHや同志社なら進学するのもあり。

東京学芸

・・・教育学部のみの単科大学なのに今回の比較に入れたのは申し訳ないが、教育系では筑波、広島に並ぶトップレベルの大学なのは間違いない。

東京都立・横浜市立

・・・学問的には東京都立は人文科学系と社会科学系の広い分野で充実。横浜市立は伝統のある商学系がやはり強い。就職はライバルのMARCHよりも良いというわけではないが、この両大学に進学するのがまあ順当か。

大阪公立

・・・学問的には伝統のある社会科学系が強い。人文科学系は関関同立の方が有名か。就職は関関同立よりも良いというわけではないが、国公立主義の強い関西で大阪公立を蹴る人は皆無に近い。

京都府立

・・・学問的には中国文学、日本語学、考古学といった人文系が強い。就職は公務員志向が強く、有名企業就職率は低い。関関同立を蹴って進学するのは順当ではあるが、総合的な就職力は関関同立に劣る。経済界で活躍している卒業生も少なく、民間就職でOB訪問を活用しにくいという苦労もある。

名古屋市立

・・・学問的には文系の歴史が比較的浅いこともあり、他の有力大学と比べると分が悪いか。就職は公務員に強い。有名企業就職率は前年の11.3%から今年はランク圏外になってしまった。ただ、愛知の優良企業への就職が多く、愛知で就職するならいいよね、という大学。

GMARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院)

・・・学問的には紹介した通りそれぞれの大学に強みがある。舐められがちな法政も多くの学問で充実している。就職は明治大学と中央大学が総合力が高い。GMARCHは入試難易度では格上の国公立よりも就職が良いケースが多い。

関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)

・・・学問的には紹介した通りそれぞれの大学に強みがある。特に立命館はどの学部も著名な教授が多い。民間就職は同志社と関西学院が強い。公務員は立命館が伝統の強さ。関西大学は就職力では他の3校よりもやや劣るという感じか。

この記事を見た方に人気の記事

【文系】早慶上智ICU・GMARCH関関同立の評価・比較 【文系】早慶上智ICU・GMARCH関関同立の実力まとめ・比較 【文系】中堅・下位国公立+中堅私立126校からオススメの大学を紹介 【文系】中堅・下位国公立+中堅私立126校を比較…オススメの大学を紹介