【評判】成蹊大学のレベル・凄いところ・人気度などを紹介!

成蹊大学のレベルと良いところを紹介

今回は成蹊大学の評判を紹介。

成蹊大学は東京都吉祥寺にあり、文学部、法学部、経済学部、経営学部、理工学部を擁する文理総合大学です。

成蹊大学のレベル、魅力、人気、キャンパスについて知りたい方は参考にしてください。

スポンサーリンク

成蹊大学のレベル

成蹊大学のレベルは中堅私立大学のトップ層となります。

一般的には「まあまあ良い大学」「そこそこ頭良いね」と認識されている評判の良い大学ですね。

他の大学とのレベル関係は以下の表を見てもらえば分かります。↓

関東大学序列 現代

この表は全国300塾・予備校の関係者への取材を基に作成されたそうで、信頼性の高い大学序列となります。

成蹊大学はMARCHより下で日東駒専より上ということが分かりますね。

また、同じようなレベルの大学として、成城大明治学院大獨協大國學院大武蔵大東京農業大芝浦工業大北里大などがあります

これらの大学と合わせて「成成明学獨國武」という大手予備校・河合塾の公式大学群に成蹊大学は入れられています。

成蹊大学はこの大学群の中で唯一の文理総合大学であり、偏差値と有名企業就職率も常に上位、上場企業役員の輩出数も多いので、成成明学獨國武の中ではトップの大学として認識されています。

成蹊大学の評判!凄いところは

中堅私大屈指の有名企業就職率

成蹊大学の魅力はなんと言っても就職の強さです。

有名企業400社実就職率では中堅私大トップクラスの数字となっています。↓

◆【関東中堅私大】有名企業400社実就職率高い順

400社実就職率(22卒)大学
17.6%津田塾大
14.2%日本女子大
14.1%東京女子大
14.0%聖心女子大
13.7%成蹊大
10.2%昭和女子大
8.2%成城大
学習院女子大
7.6%明治学院大
7.3%武蔵大
6.3%日本大
6.1%東洋大
6.0%國學院大
4.9%共立女子大
4.6%東海大
4.4%獨協大
神奈川大
大妻女子大
4.2%専修大
亜細亜大
4.1%駒澤大
3.5%武蔵野大
-(圏外)文教大
玉川大
東京経済大
立正大
大東文化大
帝京大
国士舘大
清泉女子大
実践女子大 など
東洋経済オンラインより出典

上場企業役員を輩出している高い教育力

これは就職に強い大きな理由となっています。

成蹊大学は専門性の高いきめ細やかな教育により、これまでに政界や財界に人材を多数輩出してきました。

上場企業役員輩出数では中規模大学というハンデがありながら、全国上位の輩出数を誇ります。

◆上場企業役員出身大学ランキング(2020年7月末現在)

順位(役員数)大学
26位(154人)専修大
27位(145人)東京工業大
28位(136人)大阪市立大
29位(119人)近畿大
30位(118人)学習院大
31位(108人)成蹊大
32位(105人)神奈川大
33位(100人)駒澤大
34位(98人)京都産業大
35位(97人)広島大
36位(91人)福岡大
数字作ってみたより出典

巨大企業・三菱との深いつながり

就職に強い理由の二つめ。

成蹊大学の理事長は三菱グループの偉い方が代々務めており、成蹊大学と三菱はつながりが深いです。

その背景から成蹊大学は三菱系企業への就職に強いと言われています。

真相を確かめるべく、大学サイトの就職先データから三菱系企業への就職人数を集計しました。↓

成蹊大学 2020年度就職先(三菱グループ)

明治安田生命保険(12名)、三菱電機(9名)、三菱電機ビルテクノサービス(9名)、三菱UFJ銀行(8名)、東京海上日動火災保険(6名)、三菱地所プロパティマネジメント(5名)、三菱UFJトラストシステム(5名)、三菱電機インフォメーションシステムズ(4名)、三菱UFJインフォメーションテクノロジー(3名)、三菱地所コミュニティ(3名)、三菱地所リアルエステートサービス(3名)、三菱UFJ不動産販売(3名)、三菱電機住環境システムズ(2名)、三菱食品(2名)、三菱総研DCS(2名)、三菱地所ハウスネット(2名)、ピーエス三菱(1名)、三菱製鋼(1名)、三菱マテリアル(1名)、ニコン(1名)、三菱パワーインダストリー(1名)、三菱日立パワーシステムズ(1名)、三菱電機特機システム(1名)、三菱ロジスネクスト(1名)、三菱UFJニコス(1名)、三菱HCキャピタル(1名)、三菱ガス化学トレーディング(1名)、三菱電機保険サービス(1名)、三菱商事フィナンシャルサービス(1名)、三菱日立パワーシステムズインダストリー(1名)、三菱電機インフォメーションネットワーク(1名)、三菱倉庫(1名)、三菱地所リテールマネジメント(1名)

三菱グループに計95名も就職しており、やはり他の大学に比べて三菱グループの比率が高いようです。

グループの中核企業である、三菱電機三菱UFJ銀行三菱マテリアル明治安田生命保険東京海上日動火災保険にも就職実績があります。

これを見ると就職の枠は一応あるのかなと思ってしまいます。

過度な期待はしない方が良いでしょうが、大企業の後ろ盾があるというのは他の大学にはないメリットですね。

文系理系の全学生が一つのキャンパスで学ぶ

成蹊大学は全学生約7500人が吉祥寺にあるキャンパスで学びます。

一つのキャンパスだと高校みたいに一体感が生まれて、学祭などのイベントが盛り上がるんですよね。

しかも成蹊大学は文系理系両方の学部が同じキャンパスに揃っています。

成成明学獨國武で言うと、成城大学、獨協大学、武蔵大学も全学生が一つのキャンパスで学びますが、文系理系が揃っているのは成蹊大学だけです。

文系理系が一つのキャンパスに揃っているメリットとしては、教養科目の種類が幅広くなります。

大学では「教養科目」という自分の専門分野とは異なる授業を受けるのですが、文系学部だけのキャンパスだと、先生が文系の方ばかりなので教養科目が文系分野に偏ってしまうんですよね。

その点、成蹊大学は文系の先生も理系の先生も一つのキャンパスに集まっているので、幅広い分野の教養科目が開講されています。

女子がかわいい

これは偏見かもしれませんが、成蹊大学の女子がかわいいというのはよく言われていることです。

お金持ちのお坊ちゃん、お嬢様が通う大学なので、容姿に気を使っている人が多いのでしょうね。

実際、成蹊大学からは綺麗な人が多いとされる女子アナウンサーになる人が多いんですよね。

高島彩アナやMステ司会の並木万里菜アナは成蹊大学出身です。

成蹊大学のキャンパス

成蹊大学のキャンパスは人気の街・吉祥寺にあります。

吉祥寺駅周辺は商業施設が数多く立ち並んでいるので、大抵のことは吉祥寺で済ませられます。中央線で新宿にも行きやすいので利便性は高いです。

キャンパスは改修の進んだ綺麗な建物と豊かな自然が魅力的。

唯一の不満点は吉祥寺駅から徒歩15分かかること。

成蹊大学の人気度

成蹊大学の人気度は実志願者数を見れば分かります。

2022年度入試実志願者数ランキング

成蹊大学:全国26位 関東18位

出典:AERA dot.

成蹊大学の人気はまあまあ高いと言えますね!

成蹊大学は確かに難関大学ではないですし、スポーツで目立たないので知名度も高くありません。

しかし、成成明学の中では代表的な大学であり、MARCH志願者によく併願される大学なんですよね。

募集人数が約千人しかいないことを考えると、じゅうぶん人気のある大学と言えますね。

成蹊大学を扱っている他の記事

【マーチ文系の下】成成明学獨國武など9校の評価!おすすめは?【マーチ文系の下】成成明学獨國武など9校の評価!おすすめは?