立命館大学法学部の評判は良い!看板学部の強みを紹介

立命館大学法学部の評判は良い!看板学部の強みを紹介

*記事内には広告が含まれます。

立命館大学法学部の評判が良い理由を紹介しています。

立命館大学法学部の評判、強みを知りたい方には参考になるかと思います。

立命館大学法学部の評判は良い。関関同立の中でも評価が高い

立命館大学の看板学部の一つとして有名な法学部。

立命館大学が法律学校として創立以来、全国有数の歴史をもつ法学部です。

その評価は、関西の難関私大である関関同立(関西・関西学院・同志社・立命館)の中でも高いです。↓

関西大学序列 現代

出典:マネー現代「同志社、立命館、関西…史上初の学部別「序列ランキング」を全公開する!」

この表は全国300塾・予備校の関係者への取材を基に作成されたそうで、信頼性の高い大学序列となります。

立命館大学法学部は関関同立の中では上位学部であることが分かります。

関西を中心に経済界、法曹界に多くの人材を輩出してきた伝統ある学部として評価は高いです。

ただ、立命館大学法学部の評判が良い理由は歴史、伝統だけではありません。

立命館大学法学部の強みを紹介

法学分野の研究力が全国上位、関関同立トップ

立命館大学法学部の一番の強みは、優秀で層が厚い教授陣です。

優れた研究に与えられる「科研費」を、立命館大学は法学分野で多数獲得しています。↓

大学別 科研費採択数ランキング(2021年度)

■ 法学

1位 早稲田大学

2位 北海道大学

3位 名古屋大学

3位 京都大学

5位 東京大学

6位 大阪大学

6位 神戸大学

8位 九州大学

9位 立命館大学

10位 東北大学

■ 政治学

1位 早稲田大学

2位 東京大学

3位 京都大学

4位 立命館大学

5位 同志社大学

6位 大阪大学

7位 北海道大学

8位 神戸大学

9位 東北大学

出典:文部科学省

立命館大学法学部の先生はすごいですね!

法学分野で全国ベスト10に入っており、私立ではトップクラスです。

関関同立どころか、旧帝大や早慶に並んでランクインしています。

これは採択数のランキングではありますが、採択率もまあまあ高いですよ。

立命館法学部は先生の分野の幅が広く、憲法、民法、刑法からジェンダー法、犯罪学、知的財産法、国際人権法などいろいろな分野の先生が在籍しています。

優秀で幅広い分野の先生がいる立命館大学法学部でぜひ学んでみたいですね!

民間就職先の約5割が巨大企業

立命館大学はいわゆる“学歴フィルター”を突破できる大学です。

そのため、立命館大学の有名企業就職率は高く、関西中堅私大である近畿大学や龍谷大学などと差をつけています。

法学部も同様であり、大学ホームページによると民間就職先の約5割が従業員数1,000人以上の巨大企業です。

法学部の2020年度就職先には、伊藤忠商事、大林組、関西電力、京セラ、サントリー、西日本旅客鉄道、日清食品、日本製鉄、ゆうちょ銀行、NHKなどの誰もが知る大手企業が並んでいます。

もちろん、就職は個人の力量が大きいですが、少なくとも立命館の大学名で就職の心配はしなくていいでしょう。

立命館は法学部を筆頭に公務員就職に強い

立命館大学は伝統的に公務員就職に強い大学です。

関東の中央大学と同じようなイメージです。

立命館大学の公務員就職は全国上位、関関同立トップの実績です。↓

立命館大学 公務員就職者数実績(2019年)

国家公務員総合職・・・全国16位、関関同立1位

国家公務員一般職・・・全国3位、関関同立1位

裁判所職員一般職・・・全国5位、関関同立2位

都道府県・市区町村職員・・・全国4位、関関同立1位

出典:朝日新聞出版『大学ランキング2021』

この実績の中心はもちろん法学部が中心と言っていいでしょう。

法学部の公務員就職割合は大学内でトップの22.7%です。

立命館大学では公務員講座を開講しています。

また、法学部では市役所や役場へのインターンシップも科目として実施しています。

立命館大学法学部は公務員試験対策だけでなく、公務員としての実践的な能力も身につけられるんですね。

まとめ

立命館大学法学部の評判の良さは、

  • 法学分野の研究力が高い
  • 民間就職が強い
  • 公務員就職実績が全国上位

が理由としてあることが分かりました。

立命館大学法学部は関関同立の中でぜひおすすめしたい法学部です。

ブランドの同志社、実力の立命館という感じですね。

立命館大学法学部を扱っている他の記事

私立大学法学部おすすめ15選『実力の高い法学部』を選定 私立大学法学部おすすめ15選【2024年版】