【評判】立命館大学が人気の3つの理由。同じレベルの国公立も紹介

立命館大学と国公立のレベルを比較!評判と人気度も紹介

*記事内には広告が含まれます。

関西の難関私立大学として人気の立命館大学。

今回は、実際の実志願者数と人気が高い理由、レベルが近い国公立大学を紹介します。

立命館大学のレベルやすごさを知りたい方には参考になるかと思います。

立命館大学の実際の人気は?

立命館大学の人気度は、実志願者数を見れば分かります。

2023年度入試実志願者数ランキング

立命館大学:全国7位

1位:明治大
2位:法政大
3位:日本大
4位:早稲田大
5位:中央大
6位:東洋大
7位:立命館大
8位:近畿大
9位:立教大
10位:慶應義塾大
11位:青山学院大
12位:関西大
13位:東京理科大
14位:同志社大
15位:千葉工業大
16位:専修大
17位:関西学院大
18位:駒澤大
19位:福岡大
20位:東海大

出典:AERA dot.

立命館大学の人気は非常に高いことが分かります。

関関同立では、同志社と並ぶ知名度の高さであり、評判の良い大学として全国から志願されています。

それでは、なぜこれだけ人気が高いのでしょうか。

立命館大学が人気の3つの理由

人気の理由① すごい学部が多い

【文学部】
地理学の国内屈指の名門

地理学

立命館大学は、地理学の分野で非常に有名です。

立命館大学の人文学科地域研究学域では、人文地理学、自然地理学、歴史地理学、農村地理学、都市地理学、経済地理学、観光地理学、地理情報科学など、さまざまな分野にわたる幅広い知識を持つ一流の教授陣のもとで学ぶことができます

この学域は全国的にも研究力が非常に高く、日本学術会議のメンバーである矢野桂司教授も在籍しています。

さらに、立命館大学では最新のGIS(地理情報システム)教育も提供しており、国内でもトップクラスの地理学教育・研究環境を提供しています。

【文学部】
名高い立命史学の伝統

立命館大学は、日本史学において素晴らしい成果を上げてきた歴史と伝統を持っています。そのため、「立命史学」として学界で非常に高い評価を受けています。

「人文学科日本史研究学域」には、古代から近現代までの日本史を専門とするスタッフが1人以上配置されています。特に、中世史の研究者は3人もおり、充実した環境で学ぶことができます。

さらに、立命史学の伝統的な研究領域である「思想史」や「宗教史」、「社会史」といった分野にも詳しい先生方がいます。つまり、日本史学のあらゆる分野を幅広く学ぶことができるのです。

【産業社会学部】
最大級規模で社会学を網羅

産業社会学部では、社会学の幅広い分野をカバーするため、総勢91名の教員が活躍しています。実際に、扱っていない分野がほとんどないほど充実しています。

産業社会学部には、現代社会専攻、メディア社会専攻、スポーツ社会専攻、子ども社会専攻、人間福祉専攻の5つの専攻があります。これにより、自分の興味や関心に合わせて専攻を選ぶことができます。

また、専攻ごとの専門性を高める一方で、他の専攻の科目も学ぶことができる「ダブルメジャー制度」と呼ばれる柔軟なカリキュラムも用意されています。つまり、自分の専攻以外の分野も柔軟に触れることができるのです。

【法学部】
歴史の長い名門学部

立命館大学法学部は、長い歴史と高い実力を持つ素晴らしい学部です。

この学部は、優れた教育力によって日本弁護士連合会の副会長などを輩出しています

また、法学や政治学の分野で高い研究力を持ち、公務員試験でも全国的に上位の成績を誇っています。

【経営学部】
デザインマネジメントを学ぶなら一番

立命館大学は、デザインマネジメントについて本格的に教育や研究を行っている大学として、他には類を見ない存在です。

「デザイン科学研究センター」が設置されており、この分野の教育や研究を強力に進めています。

また、経営学部にはデザインと経営学について詳しい先生方が多く在籍し×ており、経営×デザインに興味がある人にとってはおすすめの学部です。

【国際関係学部】
国際関係学のパイオニア

立命館大学は、国際関係学の分野で有名です。

立命館大学の国際関係学部は、1988年に設立されて以来、日本の国際関係学の教育や研究をリードしてきました。

教授陣は非常に優れており、国際安全保障学会の理事や、日本国際政治学会の海外地区代表、国際法学会の評議員、日本アメリカ史学会の編集委員会代表など、学会で著名な教授が多く在籍しています。

また、国際関係学部では、英語で行われる授業が約全体の4割を占めており、約300名の留学生も在籍しています。そのため、国際色が非常に豊かな環境で学ぶことができます。

【理工学部・情報理工学部】
私立トップクラスの研究力

大学教授イメージ

立命館大学の理工系分野の研究力は、関西地域の大学の中でも非常に高いレベルにあります。

さらに、早稲田大や慶應義塾大、東京理科大などの最難関私立大学にも劣らず、私立トップクラスの地位を誇っています。↓

■ QS世界大学ランキング2021【分野別】

順位機械工学電気電子工学情報工学
1位東京東京東京
2位東京工業東京工業東京工業
3位京都京都京都
4位東北東北大阪
5位大阪大阪慶應
6位九州九州早稲田
7位名古屋名古屋東北
8位北海道早稲田九州
9位慶應北海道名古屋
10位早稲田慶應筑波
11位広島東京理科北海道
12位神戸筑波奈良先端
13位東京理科横浜国立北陸先端
14位立命館広島神戸
15位筑波神戸立命館
16位九州工業千葉大阪府立
17位横浜国立九州工業
18位東京都立名古屋工業
19位東京農工立命館
出典:QS世界大学ランキング

立命館大学は、理工系分野において広範な研究領域をカバーしており、優れた教授陣と研究施設が整っています。これにより、学生たちは最先端の知識と技術を身につけることができます。

人気の理由② 多様性を受け入れる校風

建学の精神は「自由と清新」

立命館大キャンパス画像

立命館大学は、「自由と清新」という建学の精神を大切にしています。

この大学では、社会の様々な多様性を重視し、他の人の意見や考え方を理解し、尊重することが重要とされています。また、協力しながら多様な人とのつながりを築くことも教育方針の一部です。

だから関西以外の出身者が多い

■ 関関同立 出身高校割合(2022/5/1時点)

大学名関西関西圏外
関西大学81.6%18.4%
関西学院大学76.2%23.8%
同志社大学62.2%37.8%
立命館大学53.9%46.1%
※関西学院のみ2018年3月卒業予定者

そのため、立命館大学には、様々な地域から様々なバックグラウンドを持つ学生が集まっており、関西以外の地域出身の割合は関関同立で最も高いです。

具体的な割合を見てみましょう。北海道出身の学生は2.3%、東北0.9%、関東5.6%、中部17.2%、関西53.9%、中国5.1%、四国2.8%、九州5.6%、その他の地域からの学生は6.6%です。

立命館大学は、大学の選択肢が豊富な関東の高校生からも選ばれていることが分かります。

留学生も多い

■ 関関同立 学部生正規留学生数(2022/5/1時点)

大学名正規留学生数
関西大学551人
関西学院大学不明
同志社大学671人
立命館大学1,591人

このように、立命館大学は、多様な価値観の中で成長できる大学です。

人気の理由③ 卒業生が社会で活躍している

エリートである上場企業役員を多数輩出している

上場企業役員イメージ

卒業生がどれだけ社会で活躍しているかは、各大学の教育の成果であり、そのまま大学の評価につながります。

その点で、立命館大学は、エリートである上場企業役員を多数輩出しており、教育力のある大学として評価されています。

上場企業役員出身大学ランキング

立命館大学:全国18位 関西7位

●関西 上場企業役員出身大学ランキング

1位:京都大 923人
2位:大阪大 461人
3位:同志社大 405人
4位:関西学院大 377人
5位:神戸大 365人
6位:関西大 320人
7位:立命館大 238人
8位:大阪市立大 142人
8位:近畿大 142人
10位:大阪府立大 103人

出典:大学偏差値ランキングまとめちゃんねる

上場企業役員出身数は実学教育の成果であり、法学部、経済学部、経営学部、産業社会学部を志望の人は参考にしておきたい指標です。

同じレベルの国公立は?

立命館大学と国公立のレベル比較は以下の表が参考になります。↓

この表は全国300塾・予備校の関係者への取材を基に作成されており、信頼性の高い大学序列となります。

立命館大学は、京都・大阪・神戸・大阪公立・京都工芸繊維の下のレベルで滋賀・和歌山大阪教育・京都教育などが近いレベルです

京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪公立大学、京都工芸繊維大学は別格な存在ですね。

一方、滋賀大学や和歌山大学とはレベルが近いと言えますが、総合力では立命館大学はそれを上回っています。

立命館大学は、文系・理系の両方で高い研究力を持っており、有名企業への就職率も滋賀大学などよりも高いです。

また、国公立大学の強みである公務員試験でも、立命館大学は優れた実績を持っています。

まとめ

人気の理由

  1. すごい学部が多い

    ・文学部:国内屈指の地理学の名門
    ・文学部:名高い立命史学の伝統
    ・産業社会学部:最大級規模で社会学を網羅
    ・法学部:歴史の長い名門学部
    ・経営学部:デザインマネジメントを学ぶなら一番
    ・国際関係学部:国際関係学のパイオニア
    ・理工系学部:私立トップクラスの研究力

  2. 多様性を受け入れる校風

    ・建学の精神は「自由と清新」
    ・関西圏外の出身者が多い
    ・留学生も多い

  3. 卒業生が活躍している

    ・エリートの上場企業役員を多数輩出

立命館大学が気になったらパンフレットで詳細を調べよう↓

立命館大学(資料請求)

立命館大学を扱っている記事

【関関同立】学部別おすすめ大学ランキング 【関関同立】学部別おすすめ大学ランキング|経済系は同志社、関学の2強 【就職比較】関関同立vs産近甲龍vs摂神追桃…格差がすごい 【就職比較】関関同立vs産近甲龍vs摂神追桃…格差がすごい